おたけの植物日記

多肉植物のアガベ、ハオルチア、観葉植物などの栽培日記

第四種郵便物について

前回、植物の発送は日数は少しかかるけど費用の面で第四種郵便がお得ということを書きましたが、発送の仕方で窓口でトラブル(?)になってしまったので記録を残しっておこうと思います。

 

第四種郵便物は植物や種子を発送する際に使用します。

ちなみにあくまでも【植栽用】です。

エディブルフラワーなどの食用やドライフラワーなどの装飾用は郵送できません。

 

※植物以外にも通信教育用郵便物や点字郵便物なども第四種郵便物で発送可能です

 

 

さて、検索すると梱包方法は出てきますが、日本郵便のサイトでは梱包の際の注意点は記載してありません。

まさかの公式サイトで記載なし…

なので様々なサイトで書いてある、

【窓口で中身を確認してもらうか透明なパッケージを利用して外から中身が確認できる】

という方法で窓口での確認が必要になってくるんですが、郵便局を利用してそれぞれで対応が違いました。

同じ郵便局で対応する人によって違うというのは厄介です。

そもそも第四種郵便物での発送なんてする人が少ないから確認方法をしらない人も多いみたいなんですよね。

 

私の梱包の仕方は【植物は緩衝材で包み段ボール箱に入れる】です。

プラ容器だと強度に不安があるのでしっかりとした段ボールを使用しています。

 

 

・1回目

窓口で中身を確認してもらう

そのまま封を閉じて渡す

 

・2回目

窓口で中身を確認してもらう

箱に穴がないと中身が確認できないと言われて上部に1か所穴を開ける

封を閉じて渡す

 

となりました。

2回目は「上下に穴開けて」と説明で呼ばれたスタッフに言われましたが、窓口の方が「上部だけでも確認できますね」と言ったので上部の隅に切り込みを入れました。


f:id:plants38k:20230815211913j:image

 

というわけで対応する人によって梱包方法が変わってきます…

なので今後はどこかしらに覗き窓を作った方が面倒な確認がなくなっていいのかなと思うんですけど、私の梱包方法が【植物は緩衝材で包み段ボール箱に入れる】なんですよ。

そのため正直覗き窓を開けたところで緩衝材で包まれたものが植物なのか外側から確認できるのかというのが疑問です。

まあ、アガベの棘が折れないように緩衝材で巻いているので根の部分は分かるんですけどね…

発根していない植物はどう判断するんだ?と思ってしまいます。

 

大丈夫だと思っていた方法がダメになると時間がかかります。

なので郵便局での対応は全部一緒にしてもらえるとありがたいと思ってしました…

対応する人によって違うとかとても手間です。

なんとかできないのかなーと思うんですけど、やはり取り扱いが少ないでしょうから無理ですかねぇ